群青だより

10年、20年先の子どもたちの未来のために

2023-01-01から1年間の記事一覧

生徒の思考がつながる授業について

授業を設計する際、設定する問いや学習内容が、生徒の思考がつながっていくようなものになっていることはとても重要なことだ。 しかし、意識しないと、教師の「教えたい」が先行し、強引に生徒の学習をつなげてしまうことで、思考が途切れてしまうようなこと…

探究ラジオを聴いて

いくぼんさんと太智さんの探究ラジオに(耳だけ)参加した。 探究ラジオ 第1回『ふつうの探究』 | Peatix 太智さんの授業は昨年一度だけ風越学園で見学したことがあって、コントロールしようとしてないゆるやかさがいいなって思って、それからこっそり追い…

選んだ道を正解にする

いくつもの分かれ道があった。 あの道に進んでいればどうだっただろうか... その道に進んだ、あの人が頑張る姿を感じ、ぐっとお腹に力を入れてみる。 この道で踏ん張る。 そう決めたのだから、地に足をつけて進む。 進んだ道を正解にする。そんな思いで1日1…

公立学校を変えるということ

現在勤務する学校は4年目。不登校が多い。着任した時に違和感を感じた管理強制の風土を、生徒との関わり、職員との関わりの中で、少しずつ緩やかにしていきたいと思ってここまでやってきた。でも、まだまだ変わらない側面がある。 それは職員一人一人に浸透…

守破離

守破離という言葉がある。 辞典には 「守破離」とは、武道・芸道を始めて師の教えを乞う人の取るべき態度や考え方を示したものである。 第一に、師から教わった型(やり方)を徹底的に「守る」こと。 第二に、師から教わった型・やり方が身についた後に、師…

問いに答える

学び合う集団がベースにあれば、一人一人の問いに積極的に答えていくべき。その問いの答えは、ビジョンであり、学びたいにつながる道標。 そう考えると集団を見とることは個々を見とることだし、個々を見とることは集団を見とること。 『学び合い』にはその…